生ゴミの処理に困って始めたコンポストです。
微生物が生ゴミを分解して堆肥にしてくれるというもの。
LFCより
ベランダに置いて、2週間経過。
毎日生ゴミを投入しています。
気温の高さも手伝って、活発に微生物が分解してくれているようで、3日くらい経つと跡形もなく肥えた土のようになっていてビックリです。
来客で生ゴミが多い時は、こんなにたくさん入れて大丈夫かな?と心配になったり、
外食をした日は生ゴミがなくてごめんね。
とちょっとしたペットを飼い始めた気分になって、単純な私は生ゴミが大切なもののように思えてくるから不思議です。
でも毎日のこと。生ゴミがなくなるだけで、ゴミの量と重さがだいぶ軽減されています。
生ゴミのほとんどが水分。その水分は効率よく蒸発されてしまうので、この袋で2カ月分の生ゴミを投入できるらしい。実際に2週間経過しても体積は見た目に変わらない感じです。
おうちでの小さな循環。
まだまだ先のことですが、できた堆肥で何を育てようかなーと楽しみにしています。
↑ 届くのは フェルトのバックと通気性のよい紙袋と土のような基材。
バッグに紙袋をセットして基材を入れたら準備完了!
心配なのは 臭いや虫ですが
そのあたりに配慮して配合されている基材なので、ベランダに生ゴミを捨てていることを全く感じさせません。
ファスナーできっちり密封しているので、虫も寄ってきていません。
気になったかたはこちらからどうぞ。